2025/01/02 22:46
インドネシア日記★アジアンオープントロフィー2024の話⑤
兵庫県西宮市でスピードスケートショートトラックをしている
山口透空(とあ)です。いつも応援ありがとうございます。
8月にインドネシアで開催されたアジアン
オープントロフィーの時の話をら毎日連続でお届けしています(^▽^)/
初めての海外で困ったこと、
びっくりしたこと、気を付けたことなど。
毎日更新しますので、引き続き応援よろしくお願いします(^▽^)/
今日は「他国の選手にすごいと思ったこと」の話です!!
ひとつめ
「同じ年齢のはずなのに身体がでかい!」僕の身長は165cmです(もちろんまだ成長中!)だけど190cmくらいある選手がいて、はるかに
普通の大人より大きくて、笑うしかなかったです。いや、ドアの高さにつっかえてるし!本当に同じ中3なの!?笑 明らかな体格の差!
そんな自分よりどう見ても大きく、優れていると思える選手に勝てたことは逆に、すごく自信になりました!
そしてすごいと思ったふたつめ!
それは、勝った僕に対して握手を求めてきたことです。相手に敬意を払い、握手をすること。握手によって、僕の心が浄化されていくのを感じました。握手ってすごいと思いました。相手の国と選手への敬意を握手であらわすことができる。気が付いたら僕も大会中にたくさん握手をしていました。このことは、この大会で学んだ一番大きいことです。
次の活動報告は「もしも英語が話せたら」についてお話します。
「支援額100%をクリアし、200%達成を目指しています」
↓↓200%達成でできるようになること↓↓
①フィジカルトレーニングプログラム(週1)
②韓国合宿参加
どちらも今の自分に大変意味のある内容となっています。
応援よろしくお願いします。