【皆さま温かいご支援本当にありがとうございました】

所属:池田針灸整骨院
スポンサー:炭平コーポレーション株式会社
資格:鍼灸師
スポーツ歴:クロスカントリースキー・マラソン
《スキーモ》
2022-2023シーズン
世界選手権選考対象レース
八方バーティカル:3位(代表内定)
2023-2024シーズン
世界選手権選考対象レース
第16回日本選手権(宇奈月温泉)
スプリント:シニア女子6位
インディビジュアル:シニア女子4位
世界選手権(スペイン/BOI’TAÜLL)
バーティカル:シニア女子34位
インディビジュアル:女子30位
国内強化指定選手選考レース
八方バーティカル:優勝(代表内定) 第3戦boi'taull World Cup
スプリント:予選通過29位
ミックスリレー:予選通過22位
→B決勝10位
アジア選手権(中国)
バーティカル:3位入賞
スプリント:4位
インディビジュアル:4位
アジアカップ(韓国)
バーティカル:優勝
スプリント:優勝
第17回日本選手権(白馬村)
スプリント:3位
第7戦Cortina d'Ampezzo.Worldcup
バーティカル:22位
スプリント:44位
ミックスリレー:31位
八方バーティカルレース
優勝
《マラソン》
2022年
第 41回大阪国際女子マラソン
2:57:50
第 24回長野マラソン
2:59:38
(女子総合 16位・長野県選手権 5位入賞・年代別優勝 )
2023 年
第 25回長野マラソン
2:59:14
(女子総合 15位・長野県選手権 3位入賞・年代別 2位入賞)
小中学生時代はクロスカントリースキー、高校3年間は陸上競技に打ち込みました。社会人になってからも、職場のスタッフが全員ランナーであったこともあり必然的に走ることが身近にありました。 トラック競技・マラソン・トレイルランニングまで幅広く走ることを楽しんでいました!
スキー競技からはしばらく離れていましたが、 ある時バックカントリースキーに挑戦したい!と思い、教えてもらったことがスキーモに出会うきっかけとなりました。 道具が軽量で、長時間動けることに驚きました。
そして、見よう見まねでも自分の力で登ることができた達成感、雪山の景色が何よりも特別で感動した時間でした。
『人生はチャンスとタイミング』と背中を押してもらい、そこから練習をしてスキーモレースに初参加しました!
2022-2023シーズンにレースデビューをし、同シーズン長野県白馬村で行われた世界選手権選考レースである八方バーティカルに出場をしました。1000mを駆け上がるレースで終始苦しかったですが見事3位を獲得し、世界選手権の枠を勝ち取りました。
翌年の世界選手権ではレースをこなすことで精一杯でしたが、間違いなくこの時の経験、目で見たもの感じたものが、その後の自分の背中を押す大きなきっかけとなりました。
2024年シーズンはスキーモの活動にご理解をいただき、炭平コーポレーションのご支援と共にワールドカップにも参戦しました。
うまくいかないこともありましたが一戦、一戦が大きな経験となり、昨年はミックスリレーにて予選通過→B決勝の舞台を経験することができました。
また、同シーズン行われたアジア選手権では中国、韓国が参戦する中アジアチャンピオンを目指しましたが、惜しくも優勝とはなりませんでした。しかし先頭集団に食い込み、バーティカル種目で3位入賞しました。
続くアジアカップではスプリント種目とミックスリレー種目で優勝することができました。これまでの経験が自信に変わった瞬間でした。
画面越しに見ていた世界の舞台を間近で感じたことで、漠然としていた課題が少しずつ明確なものへ意識と共に変化しました。
今年の2024-2025シーズンは代表選手選考のシーズンともなります。 課題が的を絞れたことで、ランニング・ロードバイク・ローラースキー・ウエイトトレーニングなどを中心に夏季は効率よくトレーニングが行えました。
国立スポーツ科学センターで定期的に測定を行い、Vo2maxなど、昨年より向上したデータを取ることができ、感覚的な部分以外でも身体の変化を感じられています。
これまでは経験、準備のステージでしたが、今シーズンは気分を高めて "後悔のないよう挑む" 次のステージに進むことを目標に取り組んでいきます。
私はSKIMOに出会い人生の幸福度が上がり、私生活が充実することで仕事にも一層力が入り良い相乗効果となりました。
一度きりの人生で成し遂げたい夢に出会えたことこそが幸せであると思います。
アウトドアが大好きで山やスキーは身近なものでしたが、スキーモに出会い更にスキーの魅力に惹かれました。
現在、炭平コーポレーション株式会社より活動費のご支援をいただきながら活動させていただいております。
所属、スポンサー企業の皆様のご理解とご協力のもと現在も恵まれた環境で競技生活を送れていることに感謝しております。しかし、遠征費用だけではなくスキー用品メンテナンス、交換費用などでもかなり費用が嵩むことが現状です。
そのためこの度、クラウドファンディングをさせていただく目的と致しましては、皆さまからご支援いただいた支援金は海外遠征活動費として、スキー用品メンテナンス・購入などを中心に活動費として充てさせていただきたいと考えております。
また、地元の同級生が起業し山ノ内町を盛り上げるべく活動しております。その活動を皆様にご紹介させていただくと共に、返礼品として地元の特産物・お食事券をお送りさせていただきます。