現在参加数
37
セパタクローチーム エーエスワカバ
セパタクローチーム A.S.WAKABA
セパタクロー/レグ、チーム、ダブル、クワッド
この街から世界を獲る。世田谷若林地区発セパタクロー A.S.WAKABAの挑戦
目標金額
1,000,000円
残り
82日
達成率
43%
プロジェクト

床から1.5メートル、時速100km超のボールが足から放たれる「空中の格闘技」セパタクローで世界に挑む!


私たちは、東京都世田谷区若林地区を拠点に活動するセパタクローチーム『A.S.WAKABA』です。

『セパタクロー』は「空中の格闘技」とも呼ばれ、ネットを挟んで足や頭でボールを操る、アクロバティックなスポーツです。

この度、2026年に開催される国際大会へ向けて、選手たちの活動をより一層強化するため、クラウドファンディングを通じて皆様からのご支援を募ることにいたしました。

『A.S.WAKABA』のチーム紹介


私たちは、世田谷区の総合型地域文化スポーツクラブ『若林クラブ』に所属し、世田谷区立世田谷中学校を拠点に週3回練習に励んでいます。メンバーは高校生から社会人まで約30名が在籍しています。

<クラブ理念>
「セパタクローを世界中の人たちとともに楽しみ、その魅力を真摯に、情熱をもって追求・発信し続けます。主体性をもち、かつ献身的にチーム・地域・スポーツ界・社会へ貢献していきます。」

この理念のもと、競技力の向上はもちろん、『セパタクロー』の魅力を伝えるための一般向け体験教室を10年以上継続するなど、地域への貢献と競技の普及活動にも力を入れています。

こうした地道な活動が実を結び、近年では国内の主要大会で優秀な成績を収めることができました。

直近のチームの実績は以下の通りです。
<2024年度国内大会戦績>
2024年4月  第5回全日本クワッド選手権大会 男子優勝
2024年6月  第31回全日本オープン選手権大会 男子優勝、女子準優勝
2024年12月 全日本ダブル選手権大会2024 男子優勝
2024年12月 第35回全日本選手権大会 男子優勝、女子準優勝
2025年1月  第10回全日本団体対抗戦 女子優勝
<2025年度国内大会戦績>
2025年4月 第6回全日本クワッド選手権大会 女子優勝、男子準優勝
2025年6月 第32回全日本オープン選手権大会 女子準優勝
<2024年度強化指定選手>
男子5名、女子5名を輩出

チーム公式サイト




『セパタクロー』の魅力


『セパタクロー』は「空中の格闘技」とも呼ばれ、アクロバティックで迫力があるスポーツです。しかし、その魅力は見た目の華やかさだけではありません。私たちは、セパタクローがこれからの時代において、多くの可能性を秘めていると考えています。

始めやすさと教育的価値

3人いればチームが組め、既存のバドミントンコートでプレーできるため、場所や人数の制約が少なく、子どもから大人まで楽しめます。少人数のチームスポーツであるからこそ、協調性や一人ひとりの責任感を育む上でも大きな価値があります。


国際交流の架け橋として

東南アジアで国民的な人気を誇るスポーツであるため、競技を通じて国際的な相互理解を深めるきっかけになります。ボールひとつで国境を越えたコミュニケーションが生まれる、素晴らしいツールです。



今後の目標


私たちの次なる目標は、2026年に日本で開催される国際大会で、チームの選手が日本代表として出場し、金メダルを獲得することです。

そして、その活躍を通じてまだ日本ではマイナースポーツである『セパタクロー』の魅力を一人でも多くの人に伝え、未来の競技者を育てること。それも、私たち『A.S.WAKABA』が背負うべき、大切な使命だと考えています。

しかし、世界の壁は厚く、海外の選手たちと渡り合うには、国際大会への出場経験が不可欠です。現在、国際大会への参加には1人約15万円、国内遠征にも1人約5万円の費用がかかり、その多くを選手が自費で負担しているのが現状です。

「好き」を貫き、日本のために戦う選手たちが、金銭的な理由で夢への挑戦を諦めることがないよう競技に一層専念できる環境を整えたい。その一心で、このプロジェクトを立ち上げました。

皆様のご支援は、選手たちが世界へ羽ばたくための、大きな翼となります。

選手の想い

■監督 兼 選手 「小林 裕和(こばやし ひろかず)」

プロジェクトをご覧いただきありがとうございます!
私たちはセパタクロー国際大会でのメダル獲得や国内大会での優勝を一人一人が本気で目指し、日々汗を流し活動しています。
さらに、この競技の魅力を多くの人に知ってもらうため普及活動にも力を注いでいます。
皆さまのご支援が、私たちの挑戦を後押しし、未来のセパタクローの発展につながります。熱い応援をどうぞよろしくお願いいたします!



■男子キャプテン 「春原 涼太(はるはら りょうた)」

「世田谷区若林から世界へ」――地域の皆様のご支援により整った環境で練習に取り組むことができ、直近の世界選手権では日本代表の一員として、日本史上初の金メダルを獲得することができました。

今後は2026年の国際大会優勝を目指すとともに、学んできた技術や考え方を次世代へ広めていきたいと考えています。有名でない競技だからこそ、挑戦の過程も含めて皆様と分かち合い、喜びも悔しさも一緒に体験できたら嬉しい限りです。
温かいご支援をよろしくお願いいたします。


■女子プレーヤー 「槇尾 渚(まきお なぎさ)」

まだまだ日本では馴染みの少ないセパタクローですが、私たちはこのスポーツの魅力と可能性を信じて、世田谷区若林の皆様にお力添えいただきながら日々努力を重ねています。
2026年に日本で開催される国際大会でのメダル獲得を目指すとともに、この企画を通して、ご支援いただくだけでなく、より世田谷区若林を盛り上げていける機会にできたらと思っております。
応援という形で、一緒にこの挑戦に立ち会っていただけたら、何より嬉しく思います。

■女子プレーヤー 「森 捺葵(もり なつき)」

プロジェクトをご覧いただきありがとうございます!
私たちはセパタクローの国内大会優勝、国際大会でのメダル獲得を目指し活動しています。
チームには強化指定選手だけでなく、競技を始めて間もない高校生・大学生や、仕事と両立しながらセパタクローを続ける社会人など、さまざまな立場の仲間が集まっています。
年齢や職業が違っても、同じコートで目標に向かって真剣に挑戦できることがセパタクロー、そしてこのチームの魅力です。私自身も、この環境で練習することが大きな刺激となり、日常や仕事へのモチベーションにも繋がっています。
皆様からのご支援は、私たちの挑戦を支え、この競技の未来を共につくっていく大きな力になります。
温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします!

最後に


私たちは、資金集めだけを目的とはしていません。このプロジェクトを通じて、多くの人たちと出会えることを願っています。私たちの挑戦を通じて、一人でも多くの方に『セパタクロー』の魅力を知っていただき、応援の輪が広がることこそが、私たちの願いです。

セパタクローを愛してやまないメンバーたちとチーム一丸となり、大会での勝利はもちろん、イベントへの参加などを通じて、セパタクローの魅力を発信していきます。

チームとしてイベントのお手伝いなど、私たちがお役に立てることがございましたら、お気軽にご連絡ください。

どうか、私たちの挑戦の目撃者に、そして共に戦う仲間になっていただけたら幸いです。

皆様の温かいご支援を、心よりお願いいたします。


資金の使い道

皆様からいただいたご支援は、以下の海外・国内遠征費用の一部として、大切に活用させていただきます。

海外遠征費

・航空券代:ひとりあたり約15万円

※11名の強化指定選手が所属しており、総額100万円のところ、最大60万円分をプロジェクト資金で充当します。

国内遠征費

・移動宿泊費用:ひとりあたり約5万円

※20名の選手に対して総額100万円のところ、最大40万円分をプロジェクト資金で充当します。

\ この選手を応援したい ! /

2025/10/25 14:00

【プライベートレッスン:レポート】濱田選手より

こんにちは、A.S.WAKABA所属の濱田です。ポジションはアタッカーを務めています。 今日は、私が担当しているプライベートレッスンについて少しお話しさせてください。 私には、毎年レッスンを受…
続きを読む
2025/10/19 12:50

【ダブル選手権大会報告】内藤選手より

速報をお伝えしていました、「全日本セパタクローダブル選手権大会 2025」<Super Division>にて優勝した内藤選手からの活動レポートをお届けします。(平瀬) 先日開催されたダブル…
続きを読む
2025/10/06 19:07

【大会結果のご報告】パル薬局 presents 全日本セパタクローダブル選手権大会 2025

大会結果報告 …
続きを読む
2025/10/03 19:39

【大会出場のお知らせ】全日本セパタクローダブル選手権大会2025

いつもA.S.WAKABAを応援いただき、ありがとうございます。 いよいよ明日、10月4日(土)に開催される「パル薬局presents 全日本セパタクローダブル選手権大会2025」に、A.S.WAK…
続きを読む
2025/10/02 20:33

【A.S.WAKABA所属】日本代表男子キャプテン 内藤 利貴 選手 NHKラジオ生出演!

【お聴きいただけたら嬉しいです!】明日 10月3日(金) 22:00~22:55 放送のNHKラジオ「NHKジャーナル」に、日本代表男子キャプテンで、A.S.WAKABAのコーチ兼選手の内藤 利貴選手…
続きを読む

応援コース

資金の使いみち

2026年に行われる国際複合競技大会の正式競技である『セパタクロー』。
チームに所属の「世界と戦う強化指定選手」「国内大会を主戦場に戦う選手」の遠征費に充てさせていただきます。
3,000
商品残り
25
販売件数
5
💙ブルーサポーター (活動報告メールコース)
選手より2025年12月、2026年6月、2026年9月の計3回、活動報告メールをお送りします。
送付予定日
2026年1月、2026年7月、2026年10月
3,000
商品残り
18
販売件数
2
💙ブルーサポーター (体験教室コース)
セパタクロー体験教室にご参加いただけます。
強化指定選手や、チームメンバーが基本のキックから丁寧に指導します。
初めての方でもお気軽にご参加ください!
送付予定日
指定の日付
4,000
商品残り
19
販売件数
1
💎ネイビーサポーター (ツーショット写真撮影コース)
2025年12月27日~28日に行われる「平野杯 第36回全日本セパタクロー選手権大会」(会場:駒沢オリンピック公園総合運動場・屋内球技場)で好きな選手とツーショット写真を撮影できます。
送付予定日
その場で撮影
5,000
商品残り
23
販売件数
17
🥉ブロンズサポーター (オリジナルデザインタオルコース)
チームオリジナルデザインのタオルをお送りします。
このタオルをもって応援していただけたら嬉しいです。
送付予定日
11月末までにお申し込みの方は12月15日までに送付予定。それ以降のお申し込みの方は2026年1月に送付します。
6,000
商品残り
29
販売件数
1
🥈シルバーサポーター (活動報告ビデオメッセージコース)
選手より2025年12月、2026年6月、2026年9月の計3回、活動報告のビデオメッセージをお送りします。
送付予定日
2026年1月、2026年7月、2026年10月
9,000
商品残り
13
販売件数
7
🥇ゴールドサポーター (ボールセットコース)
セパタクローのボールと好きな選手のサイン(ミニ色紙)をお送りします。
送付予定日
2026年1月
9,000
商品残り
18
販売件数
2
🥇ゴールドサポーター (シューズセットコース)
セパタクローシューズ(ナンヤン)と好きな選手のサイン(ミニ色紙)をお送りします。
シンプルなデザインで私靴としてもおしゃれです。
送付予定日
2026年1月
15,000
商品残り
8
販売件数
2
🏅プラチナサポーター (個別指導コース)
2025年世界選手権大会日本代表選手が1時間個別に指導します。
日時は週末東京都内の学校の予定です。詳細はご相談の上決定します。
送付予定日
2025年12月~2026年3月までの間の指定の日付
15,000
商品残り
10
販売件数
0
🏅プラチナサポーター (報告会参加コース)
2026年1月に開催する、全日本選手権報告会の参加権です。
立食パーティー形式で、選手との対話をお楽しみいただけます。
選手の人柄も知っていただき、より応援いただけると大変嬉しいです。
送付予定日
2026年1月17日
200,000
商品残り
1
販売件数
0
🤝トップパートナー (スポンサーロゴコース:肩)
ユニフォームの肩にロゴを掲載させていただきます。
また、2025年12月、2026年6月、2026年9月に選手より活動報告メールをお送りします。
掲示期間:2026年1月以降、開始日から2年間
(ロゴ掲載期間中は上記に加え適宜活動報告をさせていただきます。)
送付予定日
上記出場予定の大会について2026年1月以降に送付します。
300,000
商品残り
1
販売件数
0
🤝エグゼクティブパートナー (スポンサーロゴコース:背中)
ユニフォームの背中にロゴを掲載させていただきます。
また、2025年12月、2026年6月、2026年9月に選手より活動報告メールをお送りします。
掲示期間:2026年1月以降、開始日から2年間
(ロゴ掲載期間中は上記に加え適宜活動報告をさせていただきます。)
送付予定日
上記出場予定の大会について2026年1月以降に送付します。
500,000
商品残り
1
販売件数
0
🤝オフィシャルパートナー (スポンサーロゴコース:胸)
ユニフォームの胸にロゴを掲載させていただきます。
また、2025年12月、2026年6月、2026年9月に選手より活動報告メールをお送りするほか、ユニフォームを1着お送りします。
掲示期間:2026年1月以降、開始日より2年間
(ロゴ掲載期間中は上記に加え適宜活動報告をさせていただきます。)
送付予定日
ユニフォームは2026年1月以降を予定しています。活動報告メールは上記出場予定の大会について2026年1月以降に送付します。
セパタクローチーム A.S.WAKABA
セパタクロー/レグ、チーム、ダブル、クワッド
『セパタクロー』はアジアでさかんな球技です。 2026年に開催される複合国際大会では正式種目となっており、アジアらしいスポーツとして、毎回大会前後では露出が高まります。 『セパタクロー』は空中の格闘技とも呼ばれ、腕を使わずに足や頭をつかって相手のコートにボールを返し合う、足をつかったバレーボールのようなスポーツです。 是非、ご注目、応援よろしくお願いします!
ご不明点ある方はこちらからお問い合わせください

特定商取引法に関する記載


1.販売事業者名
2.販売責任者の氏名
3.事業者の住所/所在地
4.事業者の電話番号

以上、1~4について、ご請求があり次第提供致しますので、必要な方はcontact@furisake.com宛にご連絡ください。

5.販売価格(リターンの対価(支援金))
  プロジェクトページに記載の通り
6.リターンの提供時期
  プロジェクトページに記載の通り。
7.支援のキャンセルに関する事項
  原則としてキャンセルはできません。詳細は、フリサケの特定商取引法表記のページ(こちら)をご確認ください。

8.リターンの対価(支援金)の支払い時期、方法
9.支援申込みの期限
10.リターンの対価(支援金)以外に支援者が負担すべき金銭、その内容およびその額

8~10については、フリサケの特定商取引法表記のページ(こちら)をご確認ください。