憧れのAAA

前回は先日の「兵庫県民大会」で
2025冬季国民スポーツ大会のショートトラック・少年男子に選出されたことを報告しましたが、
もうひとつすごく嬉しかったことがあります!!
それは・・・
ショートトラックのバッヂ級の一番上
「AAA級」を取得することができましたーーー!!^^
「え?」←そうです!!
先月ノービスでAA級取得報告したばかりです!!
まだAAのバッヂ、申請中でもらってません。
「なぜそんなにすぐに?」と思うかもしれませんが
自分自身もいつも通りに滑った感覚だったので、
透空2分15ー!!とコーチの声を聞いてえっ!!となりました
先輩たちがハイタッチしてくれて、おめでとう!!と言ってくれました
うれしかった。
なぜとれたかというと、
三宮のリンクが氷貼りたてで、氷がよく、スピードが出たこと。
先輩たちがAAAのタイムを意識してひいてくれたこと。
AAA級は1距離のクリアでOKっていうこと。
この3つが重なって、AAAをとることができました。
僕たちは氷が「いい」氷が「わるい」とそのリンクの氷の感触を
表現しますが、
氷がいい...なめらかで反発がよく滑りやすい、足が軽く感じる
氷がわるい...氷が柔らかく足が重く感じる
細かく言うともっとあると思いますが、
自分の感触はこんな感じ。
三宮のリンクはその日は氷がよかった。
なぜなら2日後には悪くなっていたから。本当にラッキーでした。
嬉しい出来事もありますが、
ノービスを振り返ると重たい気持ちがずっと続いています。
でも悔しさをかみしめて頑張ります。
悔しさをはねのける力を持った時、僕は強くなります。
今日、支援額が目標を達成していました。101%!!
ほんとうにありがとうございます!!力になります!!
101という数字は僕の大好きな数字です。(その話はまた。)
101を目と心に焼き付けて、3月に向かって。
↑ 101%!!!感謝!!