応援コースの在庫、追加しました!

皆さん、こんにちは。
フィギュアスケートのインストラクター(コーチ)をしている山田満知子(やまだ・まちこ)です。
名古屋市で生まれ、スケートを始めたのは7歳の時。
選手時代は国体(現在の国民スポーツ大会)で優勝し、大学在学中だった20歳から指導に携わってきました。
数え切れないほど多くの子どもたち(数百人?)に滑る楽しさを伝え、伊藤みどりや、浅田真央、村上佳菜子、宇野昌磨といった教え子が世界に羽ばたきました。
指導する上で大切にしてきたのは「心がきれいであれば、自然と演技にも出る。周囲に愛される選手になってほしい」との思いです。
みどりも真央も佳菜子も、そして昌磨も、そんなスケーターに育ってくれました。
全員が世界一になれるわけではありません。
だからこそ「自分ができる範囲内のことを、少しずつやっていく」重要性を説き、それぞれの個性を伸ばしながら目標達成の手助けをしてきました。
そうやってスケートをもっと好きになってもらい、心も技術も成長した選手の中から世界大会のメダリストが生まれました。
「チーム山田満知子」で現在競技に打ち込んでいるのは、まだ始めたばかりの小さな子どもから、世界大会出場を目指している山本草太や松生理乃、山下真瑚、和田薫子といったトップ選手まで多彩です。
自分の子どものように可愛い教え子たちに、より良い環境を整えたい―。
彼ら、彼女たちが憧れる真央や昌磨のような、誰からも愛されるスケーターを名古屋から輩出したい―。
6月26日で82歳となりました。
60年を超えたコーチ人生の「集大成」という覚悟で、クラウドファンディングに初挑戦します。
未来につながるプロジェクトのスタート。
ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
・伊藤みどり
・大島淳
・小岩井久美子
・恩田美栄
・中野友加里
・浅田舞
・浅田真央
・村上佳菜子
・宇野昌磨
・山本草太
・山下真瑚
・松生理乃
・和田薫子
フィギュアスケートは衣装、スケート靴やエッジ(刃)などの用具代に加え、リンクの貸し切り費用、遠征費など何かと物入りなスポーツです。
「チーム山田満知子」は選手の親御さんら家族も含めて「山田ファミリー」と呼び、日々の練習から一体となって、助け合いの精神を大切にしてきました。
我が家に住み込みで指導を受けた伊藤みどりは、ファミリーを象徴する選手と言えるかもしれません。
みどりの衣装(お下がり)を真央が着て、世界ジュニア選手権で優勝したこともあります。
“金の卵”である子どもたちに、より良い衣装で試合に出てほしい。
ダンスのレッスンやフィジカルトレーニングの機会を提供したい。
そんな願いからプロジェクトをスタートします。
選手のトレーニング・合宿費用:50万円
コスチューム・音楽費用:50万円
選手の遠征費用:50万円
選手の医療サポート費用:50万円
※資金は全て「チーム山田満知子」(山田満知子、本郷裕子、田中総司 各コーチ)で活動している"選手"に還元します。
山田 満知子(やまだ・まちこ)名古屋市で生まれ、7歳からスケートを始めた。選手時代は国民体育大会(現在の国民スポーツ大会)で優勝。金城学院大に在学していた20歳から指導に携わり、愛知県を拠点にしたコーチ歴は60年を超えた。3回転半(トリプルアクセル)などジャンプの指導に定評があり、伊藤みどりを世界チャンピオンに導いた。ジュニア時代の浅田真央のほか、恩田美栄や中野友加里、宇野昌磨ら教え子は多数。1943年6月26日生まれ。