スキーモ白馬栂池ユース合宿に参加してきました!②
ページをご覧いただきありがとうございます!後閑梓正(ごかんあずま)です。

長野県にある栂池高原スキー場で行われた「スキーモ白馬栂池ユース合宿」に参加してきました。この合宿は、スキーモの技術向上と新しい仲間との交流を経験することができた貴重な機会でした。
合宿は2日間にわたり、1日目は1つ前の活動レポートでも記述したように、シール登高のフォームの確認を重点的に行いました。今回の活動レポートでは2日目の内容を共有したいと思います。
2日目は1日目の合宿をふまえてシール登高や滑降、トランジットトレーニングを行いました。現役の日本代表選手から直接指導をいただき大変勉強になりまた。

さらに、運動前後に行うストレッチ講座も受けさせて頂きました。日々のストレッチをやるからないかでトレーニングや大会でのパフォーマンスがまるで違うという事を熱心に指導頂きました。講座を受け、自分の体の硬さや日々のケア不足を痛感しました。

全国から集まった参加者との交流は大きな刺激となり、合宿の魅力を改めて感じ
ました。
今回の2日間にわたる合宿で指導いただいた内容を完璧に自分のものにできたとは思っていません。引き続き学んだことを意識しながら今後のトレーニングに励みたいと思います。

また、合宿中の宿泊では、同じ部屋になった参加者の方々と交流する機会があり、とても貴重な経験となりました。話をしていく中で、それぞれがスキーモを始めたきっかけや目指す目標が異なることに気づき、大きな刺激を受けました。
このような多様な価値観や想いに触れたことで、自分自身の視野が広がり、さらに競技への意欲が高まりました。
この合宿で得た経験をもとに、これからのトレーニングをより充実したものにしていきたいと思います。また、皆さまのご支援のおかげでこのような機会を得られたことに心から感謝しています。これからも応援よろしくお願いいたします。