チームユニフォームのご紹介
ページをご覧いただきありがとうございます。後閑梓正(ごかんあずま)です!
昨年、指定レースで結果を残し、SKIMOの強化指定(育成)選手に選ばれました。そして先日、スキーモ白馬栂池ユース合宿にて、チームユニフォームを提供していただきました。

このユニフォームに袖を通した瞬間、自分の行動が周囲に影響を与えることを意識し、責任ある姿勢で競技に向き合おうと改めて思いました。

ユニフォームの胸に刻まれた日の丸は、単なるデザインではなく、多くの人の想いが詰まった証だと感じています。支えてくれる家族や仲間、応援してくださる皆さまの気持ちを胸に、全力で挑み続けます。
また、ユニフォームを提供していただいた際に、第一線で活躍されている日本代表選手から貴重なお話を伺いました。今回の活動レポートでは、その内容と、そこから僕が感じたことを共有したいと思います。
〇「競技の未来を支えるということ」
SKIMOは、近年ますます注目を集める競技となっています。しかし、今の環境があるのは、競技の発展を支えてきた先人アスリートや関係者、そしてすべてのSKIMOファンの努力の積み重ねのおかげです。
彼らの情熱と挑戦があったからこそ、僕たちはこの舞台で戦うことができています。そのことに感謝し、今度は僕たちが次の世代へとこの競技をつなげていく役割を担う番だと強く感じました。
〇「代表として戦うということ」
日の丸を背負うことは、多くのアスリートにとって夢であり、目標です。しかし、その機会を得られるのは限られた選手だけ。代表でいられる時間は決して当たり前のものではなく、一瞬一瞬が貴重な経験であると、日本代表選手の言葉を通して改めて実感しました。
また、日の丸を背負うことは、誇りであると同時に大きな責任も伴います。僕たちは、多くの支援者や応援してくださる方々に見守られています。その期待に応えられるよう、日々努力を積み重ねることの大切さを再認識しました。
〇「今この瞬間を全力で楽しむ」
「特別な今この瞬間に、一生懸命に楽しみ、頑張りましょう。」
これは、日本代表選手が伝えてくれた言葉です。
努力の末に掴んだチャンスを大切にしながら、この貴重な時間を全力で楽しみ、成長し続けたいと思います。
また、「謙虚」「感謝」の気持ちを忘れず、これからも全力で競技に向き合っていきます。
これからも皆さまの応援に応えられるよう、日々努力を重ねます。引き続き、よろしくお願いいたします!