現在参加数
6
こばたたかひろ
古旗崇裕
陸上競技/ハンマー投
日本で一番,そしてその先へ!『一人でも多くの方に魅力を伝えたい』
目標金額
300,000円
残り
57日
達成率
13%
プロジェクト
2025/07/27 20:56

ハンマー投の基本動作2

こんにちは!ご覧いただきありがとうございます!

前回は,回転の仕方について簡単に説明しました.

今回は綺麗に回転できるようにするための基礎練習を紹介します.おそらくハンマー投を始める人なら必ずやった事がある練習方法になります.

それが分割ターンといわれるものです.

まず,前回説明したように一回転を180度と180度に分けますが,そこからさらに重要になってくるポイントに分けて形を確認していくという方法です.そして分割ターンは,主に4分割・3分割・2分割といった形で行っていきます.

それぞれの写真を元に説明していきます.

まず4分割

次に3分割

最後に2分割

2分割は前回のレポートに載せていただいたような動きです.3分割はそこに軸足ではない方の足を接地する動きが入ります.そして4分割では片足支持局面の際にくるぶしに足をつけるような状態をとります.一体ナゼ??と思うような方もいるかもしれませんが,これに関してはまた次の機会に説明します.

とにかく,このような基礎練習をもとにきれいな回転動作をすることができます.できれば棒を持って地面につけたままの状態を維持することを意識するのがおススメです.

ハンマー投 古旗崇裕

一覧へ戻る

応援コース

資金の使いみち

・大会の遠征および出場費用
・用具費
3,000
商品残り
27
販売件数
3
応援コース(銅)
ご支援いただいた方へ,お礼のメッセージをメールにて送らせていただきます!
送付予定日
2025年10月
5,000
商品残り
20
販売件数
0
応援コース(銀)
ご支援いただいた方へ,お礼のメッセージをメールにて送らせていただきます!
送付予定日
2025年10月
5,000
商品残り
3
販売件数
1
直筆サイン入りアスリートビブス
ご支援いただいた方へ,これまでの大会で使用したアスリートビブスに直筆サイン,記録,順位と支援者様の名前を記載し送らせていただきます.
使用した大会はこちら!
1.第109回日本陸上選手権大会(予定)
2.第69回全日本実業団選手権大会
3.第40回静岡国際陸上競技大会
4.第22回田島直人記念陸上競技大会
どの大会のアスリートビブスかは届いてからのお楽しみです!
※日本選手権のアスリートビブスは7月の大会で配布予定のため本画像にはございません.
送付予定日
2025年10月
10,000
商品残り
20
販売件数
0
応援コース(金)
ご支援いただいた方へ,お礼のメッセージと共に古旗式のトレーニング動画をメールにて送らせていただきます!
※備考欄にどのようなトレーニングが良いかご記入ください. 
例:・瞬発力を鍛えたい!
  ・腰痛予防に腰回りを鍛えたい!
  ・ハンマーの回転がうまくなりたい!
送付予定日
2025年10月
10,000
商品残り
9
販売件数
1
鹿児島の海の幸コース
支援いただいた方へ,私が日頃お世話になっている谷口海産様のご協力のもと,鹿児島県の美味しい海産物をお送りさせていただきます.
(株)谷口海産は鹿児島の志布志市に本社を置く海産物店で特にちりめんじゃこがおすすめです!
送付予定日
2025年10月
15,000
商品残り
9
販売件数
1
鹿児島の海の幸大盛りコース
支援いただいた方へ,私が日頃お世話になっている谷口海産様のご協力のもと,鹿児島県の美味しい海産物をお送りさせていただきます.
(株)谷口海産は鹿児島の志布志市に本社を置く海産物店で特にちりめんじゃこがおすすめです!
送付予定日
2025年10月
古旗崇裕
陸上競技/ハンマー投
古旗崇裕 愛知県出身の28歳 7.26KGの重りを回転しながら投げてます. 目標はハンマー投げで一番になり,1人でも多くの人に魅力を伝えることです.
ご不明点ある方はこちらからお問い合わせください

特定商取引法に関する記載


1.販売事業者名
2.販売責任者の氏名
3.事業者の住所/所在地
4.事業者の電話番号

以上、1~4について、ご請求があり次第提供致しますので、必要な方はcontact@furisake.com宛にご連絡ください。

5.販売価格(リターンの対価(支援金))
  プロジェクトページに記載の通り
6.リターンの提供時期
  プロジェクトページに記載の通り。
7.支援のキャンセルに関する事項
  原則としてキャンセルはできません。詳細は、フリサケの特定商取引法表記のページ(こちら)をご確認ください。

8.リターンの対価(支援金)の支払い時期、方法
9.支援申込みの期限
10.リターンの対価(支援金)以外に支援者が負担すべき金銭、その内容およびその額

8~10については、フリサケの特定商取引法表記のページ(こちら)をご確認ください。